企業情報

製造業
中途採用募集中

三河鉱産(株)

鋳造用副資材の製造販売

〒447-0867
愛知県碧南市田尻町4丁目29番地
電話:0566-42-2211
FAX:0566-42-2215

https://www.mikawakousan.co.jp/
営業内容
鋳造用副資材の製造販売
企業概要
創業:1948年(昭和23年)
黒鉛製煉を目的として創業し、長年培った技術力をもとに鋳造用塗型剤の開発を開始。現在では、自動車、建機、農機、工作機械、インフラ機材など、多様な分野のニーズに応える主力製品を提供しています。お客様と共に、ものづくりの未来を支える企業として進化を続けていきます。

着実、研鑽、挑戦 ~限りなく可能性を求めて~

経営理念
・ミッション
鋳物の未来を創造する

・ビジョン
塗型剤で現場を変え、塗型剤で環境を守り、塗型剤で三河から世界へ…

・バリュー
一歩一歩“着実”に、日々“研鑽”を積み重ね、果敢に“挑戦”し続ける
経営戦略
ものづくりに対して常に敬意を払い「研鑽」を重ね、求められる以上の付加価値と感動をお客様に提供しともに成長していく仲間として認められ、ものづくりに貢献する会社として地域に根差し、社会的責任を果たしていくことを使命とします。
当社の自慢
当社は創業から70年以上かけて培った信頼と実績があり、国内大手、優良会社をお客様とし、安定した基盤を確立しています。
地域密着型の温かい職場環境があり、仕事を通じてスキルアップできる機会が多く、一人ひとりが成長を実感できる会社です。
代表者メッセージ
“ものづくり”をとことん支える企業でありたい。それが私たちの志です。
鋳物づくりの現場が直面する問題は複雑であり、要因は多岐にわたります。それらの解決に向けて私たちはともに考えます。徹底的に考え抜きます。
お客様のより良い製品づくりの為に、無理、無駄のない生産の為に、安心、安全な職場づくりの為に、一歩一歩「着実」に、日々「研鑽」を積み重ね、果敢に「挑戦」する、これら理念を胸に取り組んでまいります。
代表者 代表取締役社長 小川 芳孝
資本金 8,450万円
従業員 34名(男性28名・女性6名)
勤務時間 8:00~17:00(10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10休憩)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 週休2日制(土曜・日曜)、大型連休(年末年始・夏期・GW) ※トヨタカレンダーに基づく
福利厚生 各種社会保険・退職金制度・慶弔金制度・健康診断
担当者名 総務部 小笠原
問い合わせ先電話番号 0566-42-2211
採用情報

採用予定職種

職種 新卒 中途 パート・アルバイト その他
研究職
営業職
製造職
保全職
事務職

先輩社員の声

Q1.社内の雰囲気はどうですか?
研究所社員「社員同士が気軽に話ができる、アットホームな職場です。」
製造部社員「人間関係はとても良好です。また、夜勤がなく体への負担が少ない点も魅力です。」

Q2 どんな時にやりがいを感じますか?
研究所社員「 お客様のもとで発生するトラブルの原因を一緒に追究する過程は、とても楽しいです。」
製造部社員「 入社2年で一つのラインを任せてもらえるなど、頑張りをしっかりと認めてもらえます。」

人事担当者からのメッセージ

こんにちは!三河鉱産の採用担当です。
当社は創業70年以上にわたり、鋳造業界を支える副資材を提供し、お客様と共にものづくりの未来を切り開いてきました。課題を共有し、一緒に解決策を考えることで、多くの信頼と実績を築いています。
社内は気軽に意見を交わせるアットホームな雰囲気で、一人ひとりが成長できる環境が整っています。未経験でも安心の研修とサポート体制があり、新たな挑戦を全力で支えます。
「着実」「研鑽」「挑戦」を大切にする当社で、ものづくりを通じてお客様と共に未来を創造しませんか?ご応募をお待ちしています!

企業データ

勤務地
愛知県碧南市内
転勤の有無
無し
初任給
-
諸手当
-
採用実績校
-

採用担当者

総務部 小笠原

採用担当者 電話番号:0566-42-2211